12752件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-03-08 令和5年市民福祉常任委員会(3/8) 本文 開催日: 2023-03-08

80 ◯松岡ちひろ委員 議案第113号 枚方国民健康保険条例の一部改正については反対、請願第7号 黒字を積み立てた7億円を活用し、コロナ禍物価高対策として国民健康保険料引下げを求める請願については賛成の立場で討論を行います。  以下に、請願に対して賛成である理由を述べます。  

枚方市議会 2023-03-08 令和5年市民福祉常任委員会(3/8) 目次 開催日: 2023-03-08

……………………………… 12     小池晶子委員質疑……………………………………………………………… 13     松岡ちひろ委員質疑…………………………………………………………… 14   休憩(午前11時7分)……………………………………………………………… 15   再開(午前11時10分)…………………………………………………………… 15   松岡ちひろ委員討論議案第113号反対

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年新名神・交通体系等対策特別委員会( 2月 2日)

最後、意見だけですけども、ご存じのようにあそこの十三高槻線エリアのところ、やはり地域住民の方の反対の看板がたくさん目立っているなというところで、本当にご理解なしには進められないなと思っていますので、今ご答弁いただきましたけども、大阪府と連携しながら、もうぜひ丁寧に進めていただけたらなと思います。  以上です。 ○(吉田章浩委員長) 質疑は尽きたようです。  

池田市議会 2023-01-04 02月08日-01号

また、反対する会派が多い場合は、申し訳ございませんが、実施を見送りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 以上のような流れで進めたいと思いますが、よろしいでしょうか。     (「異議なし」の声あり) ○小林義典委員長 ありがとうございます。それでは、そのようにさせていただきます。 

柏原市議会 2022-12-23 12月23日-04号

本件につきましては、各委員から質疑がありました後、委員から反対意見表明がありましたので、起立採決の結果、原案どおり可決することに決しました。 次に、議案第61号 柏原市情報公開条例の一部改正についてを審査いたしました。本件につきましては、委員から質疑がありました後、採決の結果、原案どおり可決することに決しました。 

柏原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

日本共産党宮本徹議員が、11月29日、衆議院本会議で行った2022年度第2次補正予算案に対する反対討論の要旨を述べます。 政府の補正予算案は、最も緊急で必要な物価高騰から暮らしを守る施策は全く不十分な一方、緊急性がない多額の予備費基金軍事費などを計上しています。国民暮らしの実情からも、財政法に照らしても到底認められません。

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

この反対側に和式も残っているんですけれども、そこが空いているにもかかわらず、もうみんな順番待って洋式のほうに行くというぐらい、うれしいと言っていました。「とてもきれいだし、うれしいです」という声をたくさんいただきました。女子ですけれども、もちろん。 そこには、やっぱり市長学校要望の100%のトイレ洋式化を目指すというその言葉が力強く、本当に感謝を申し上げます。

貝塚市議会 2022-12-13 12月13日-03号

本件賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンをそれぞれ押してください。 なお、賛成または反対のいずれのボタンも押さない場合は反対とみなします。 それでは、採決を開始いたします。 押し忘れはありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 押し忘れなしと認めます。 採決を確定いたします。 採決の結果を報告いたします。 ただいまの賛成は全員であります。 

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

枚方市でも保護者の多くが反対の声を上げ、これまでどおりの支援教育を続けてほしいと訴えられています。枚方市からも文科省通知の撤回を求めていただきたいと思いますが、見解を伺います。  次に、2.不登校支援について、お伺いします。  新型コロナの影響もあり、全国で不登校児童・生徒が増えています。また、不登校の定義上、当てはまらないけれども、同様の苦しさを抱える子どもたちもいます。

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会 目次

……………………………………  7 議案第63号 枚方個人情報保護に関する法律施行条例制定について………  7 議案第64号 枚方情報公開個人情報保護審査会条例制定について…………  7   藤原卓也総務部長提案理由説明……………………………………………………  7   堤 幸子議員質疑……………………………………………………………………  9   堤 幸子議員討論議案第63号反対

八尾市議会 2022-10-25 令和 4年 9月定例会本会議−10月25日-06号

また、桂・安中両人権コミセン機能集約基本構想が、年内にもパブコメが実施されるとのことですが、機能集約の内容もさることながら、(仮称)人権センターなるものを求める声に応じることは、絶対に反対であるということを申し上げておきます。  さて、今回の決算でも黒字となり、財政調整基金は、令和4年度末で40億円達成という八尾市の目標に対し、令和3年度末で、既にその2倍を超える約90億円にも達しています。

枚方市議会 2022-10-07 令和4年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-10-07

以上、述べてきたように、大型開発である枚方市駅周辺再整備事業民間事業者の言いなりに強引に進める中で、市全体が職員予算が足りずに市民福祉の向上と全体の奉仕者としての仕事さえできない事態が生じていることが明らかであり、一般会計については反対します。  次に、後期高齢者医療特別会計についてです。  特例軽減の廃止によって1万人以上の方が4,059円増額となりました。

柏原市議会 2022-09-30 09月30日-04号

      議案第48号 議案第49号 議案第50号 (原案可決)………………… 125      認定第1号 認定第2号 認定第3号 認定第4号 認定第5号 認定第6号 認定第7号 認定第8号 (認定)………………………………………………… 125      請願第4-1号 「クリーンピア21」の存続を求める請願      賛成討論(江村 淳)……………………………………………………… 125      反対討論

枚方市議会 2022-09-30 令和4年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-30

次に、適時適切に研修を実施したとしても、やはり根本的な職員自身の特性として、窓口職場が得意な者、反対窓口業務は不得手だが内部管理職場であれば能力が発揮できる者など、職員個々によって職場向き不向きがあろうかと思います。言わば、適材適所の配置を行わないと、職員や組織にとっても不幸な結果となり、ひいてはそれが市民サービスの低下にもつながりかねません。

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

このように、国葬の開催に一片の道理もないからこそ、国民の6割が反対の意思を表明しているのではないでしょうか。市庁舎に国葬に際し半旗を掲げたことは、安倍元首相への弔意と、彼の政治の礼賛を市民全体に押しつけたものと言わざるを得ません。市長の反省をまず強く求めるものであります。 では、質問通告に従って、大きく4点にわたって質問いたします。 

吹田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

本案に対する反対意見が1件あり、続いて採決しましたところ、賛成者多数で議案第90号を原案のとおり承認いたしました。 以上、報告を終わります。 ○坂口妙子議長 報告が終わりました。 委員長報告に対し、質問を受けることにいたします。   (「なし」と呼ぶ者あり) 質問なしと認め、質疑を終わります。 討論に入ります。意見を受けることにいたします。33番 玉井議員。